|
新規就農案内〜ピオーネ編〜
動画をクリックすると再生します
|
PDFが見れない方はこちら をクリックして下さい。
adobe readerがダウンロードできます。
■四季の花々 随時更新中
■令和2年12月29日UP
【「草間台カルスト魅力発掘構想」
12月12日(土)〜13日(日)の2日間イベント開催のお礼】
詳細は↓
ご来場をありがとうございました。
<国指定天然記念物 羅生門>

1930年(昭和5年)8月25日に指定され、
今年で90周年を迎えます。
これからも地域の宝として保全していきます。
<羅生門を守る会>
令和2年の台地村朝市の日程が決まりました。
今年も草間台地の行事・イベントにお越しください。
この度、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため今年の
【草間ニューピオーネまつり】と
【わんこそば食い競争岡山県大会】
は中止となりました。
【雪割草展の中止のご案内】
主催:草間えびね同好会(雪割草部会)
日時:令和2年3月14日(土)〜22日(日)
午前9時から午後4時
会場:草間カルスト山荘
(お問合せは草間自然休養村 TEL0867-74-2077)
皆様のまたのご来場をお待ちしています。
【土橋とんど祭りと地区民のつどい】
主催:土橋地区振興会、他
日時:令和2年2月16日(日)10時〜
会場:土橋交流センター(案内図)
多数のご来場をありがとうございました。
【とんど祭りのお礼】
草間地区(旧草間中学校グランド)
日時:令和2年1月19日(日)9時半〜
足見地区(旧足見小学校グランド)
日時:令和2年1月19日(日)9時〜
多数のご来場をありがとうございました。
【長作神楽(蛇神楽)のお礼】
日時:令和元年10月26日(土)午後7時〜27日(日)夜明け前
会場:土橋交流センター
内容:詳細はこちら
お問合せ:田井 義明 TEL090-7776-5410
多数のご来場をありがとうございました。
【第27回草間ニューピオーネまつりのお礼】
第21回わんこそば食い競争岡山県大会もあります
(お問合せはJA阿新草間支所 TEL0867-74-2121)
日時:令和元年9月23日(月)午前9時から
会場:土橋交流センター(案内図)
内容:詳細はこちら
多数のご来場をありがとうございました。
【草間桃直売まつりのお礼】
日時:令和元年7月28日(日)8:45〜14:00小雨決行
会場:草間カルスト山荘グランド
内容:詳細はこちら
多数のご来場をありがとうございました。
【土橋ふれあいほたる祭りのお礼】
主催:土橋地区振興会
日時:令和元年6月22日(土)17:30〜22:00雨天決行
会場:土橋交流センター(案内図)
内容:詳細はこちら
多数のご来場をありがとうございました。
【えびね展のお礼】
主催:草間えびね同好会
日時:令和元年5月18日(土)〜19日(日)
午前9時から午後4時
会場:草間カルスト山荘
宿泊施設もあります(詳しくはこちら)
(お問合せは草間自然休養村 TEL0867-74-2077)
多数のご来場をありがとうございました。
【阿哲台洞窟写真展】
場所:まなび広場にいみ1階ギャラリー
期間:平成30年11/24(土)〜12/2(日)
ご来場ありがとうございました。
【阿哲台洞窟講演会2018の開催】
場所:まなび広場にいみ3階中央図書館学習室
■日時
12/1(土)14:00〜15:00
12/2(日)11:00〜12:00
ご来場ありがとうございました。
【ウスイロヒョウモンモドキ勉強会と観察会のお礼】
主催:土橋地区振興会
日時:平成30年6月10日(日)午前10時から
会場:土橋交流センター・生息地
内容:観察およびトンネルハウスにふ化した幼虫を放す体験
講師:山陰海岸ジオパーク公認ガイド
松尾秀行先生(養殖の専門家)
多数のご来場をありがとうございました。
[続報]
平成26年度草間台エコミュージアム推進協議会
フォトコンテストについて

フォトコンテストのページが完成しましたので
ご報告致します。
■2015/2/2
平成26年度草間台エコミュージアム推進協議会
フォトコンテストについて
謹啓
この度はたくさんのご応募
誠にありがとうございました。
入賞作品は近日中に当ホームページにて
掲載させていただきます。敬具
<特選>

ソバの刈り取り

八門神社秋季大祭
|