「きのこ栽培講習会」を開催しました!

去る2月22日(土)、草間台エコミュージアム推進協議会は、草間公民館との共催により、本年度の「きのこ栽培講習会」を開催しました。今回で19回目となり、岡山市、玉野市、高梁市など県内各地からの参加者70人と地元参加者10人、それにスタッフ合わせて約100人が協力して実施しました。
この日は、開会前に一時吹雪のなるなどの寒い日になりましたが、開会時には雪も止み、無事開催することができました。参加された皆さんは、ほだ木の管理方法などの講義を受講した後、ドリルで穴を空ける体験から、シイタケ駒をひとつづつ丁寧に、また楽しみながら植菌作業を行いました。こうして植菌されたほだ木をそれぞれひとり4本持ち帰り、自宅で管理され、この秋からの収穫を楽しみにされていました。
また昼食時には、草間産のそば粉を使用したかけそばとおにぎりセットの提供(有料)や、そば粉を使ったシフォンケーキを販売するブースもあり、参加者が買い求めていました。
参加された皆さん、寒い中ありがとうございました。
また、申し込み多数で、先着漏れされた方には、申し訳ありませんでした。